お知らせ
折り込みチラシ入ります。
通販や、同業他社のチラシがバンバン入っている中、周回遅れの感じもしますが、明日11月11日愛知県江南市、丹羽郡大口町扶桑町、一宮市犬山市の一部の中日新聞(一部朝日)に折り込みチラシが入ります。
今回は、羽毛ふとんを中心とした内容となっています。
世の中、ポリエステル混の側生地を使用したものや、羽毛の充填量の少ないものが多く出回る中、お値打ちでもあったかいですよと言える商品を集めました。
お値打ちな商品が並ぶ量販店や通販もあれば、当店よりもっともっとこだわる専門店もありますが、当店の羽毛ふとんの基準は「ちゃんと使えてあったかい」。
当たり前のことですが、それまでのレベルに達していない商品が多く出回っている現状では、そんなことでもこだわりになっちゃうところが、ちょっと悲しいです。
裏面は、枕と敷寝具中心の内容となっております。
最近は、オーダーメイド枕や他の枕をお求めの方も多いのですが、自分に合った敷寝具をお探しのお客様が多くなってきた気がします。
先日ご来店のお客様も、「(大手家具量販点)へ見に言ったけど、そこで一番高い4万位の商品買うんだったら、ちゃんと説明してもらえる所で買った方がいいと思って来ました。」とおっしゃっていただき、体型に合うものをいくつかご紹介させていただいた中からマニフレックスの三つ折りタイプ「メッシュウィングレオナルド」をお買い上げいただきました。
やはり、ただ寝て比べるのではなく、自分の身長体重、体型に合ったものの中から選ぶというのが大切ではないかと思います。
チラシには掲載しておりませんが、11月21日までオーダーメイド枕やオーダーメイド敷ふとんのキャンペーンも開催中ですので、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
チラシ商品以外にも、軽くてあったかくてお手入れ簡単毛布や、あったか温泉ふとん等、いろいろ取り揃えております。
また、オーダーカーテンは年末になると大変混み合い、納期遅れやサイズミスも多くなりますので、お買い替えを予定している方はお早めにご準備ください。
ご来店を心よりお待ちしております。
おふとんのお手入れ相談会
いよいよ6月に突入、5月後半からは30度を超える日もあり、夏が来たという感じになってきました。
ゴールデンウィークまでは肌寒い日もありなかなか冬ふとんを手放せない方も多かったかもしれませんが、ここに来て一気に衣替え、夏のふとんの準備をされる方も多いのではないでしょうか。
使わなくなった冬ふとん、そのまま押し入れに入れてはいませんか?
ふとんの中には半年間のご使用で汗や老廃物が染み込んだり、ダニやホコリが入っていたりします。
そのままの状態で押し入れにしまってしまうと雑菌の繁殖や、ダニの増殖につながります。
ふとんを長く快適にご使用いただくためにも、お手入れをしっかりしてからしまうようにしましょう。
例えば、羽毛掛ふとんのお手入れ方法を少しだけご紹介します。
ます、晴れて乾燥した日にカバーを付けたまま、30分から2時間の間で日干しをしてください。乾燥させることにより羽毛のパワーを戻し、高温や乾燥に弱いダニを弱らせます。
陰干しで半日位干したり、ふとん乾燥機を使用しても構いません。30分ごとにまんべんなく陽が当たるようにひっくり返したり、回したりしてもらえればベストです。
しっかり乾燥させたらカバーを外し、部屋に広げた状態で生地のほつれや汚れ具合、羽毛の吹き出し、片寄りがないかチェックします。
特に不具合がない場合は、ふとん専用クリーナーや、ふとん用ノズルをつけた掃除機でまんべんなくホコリやダニの死骸を吸い込んだ後、専用の収納袋かいらなくなったカバー等通気性のある布で包んで、上に重たい物を積まないように押し入れの上段にしまいます。
カバーも洗ってからしまうようにしましょう。
特に痛んでる箇所がなかったけどややへたり感がある方は、羽毛ふとんの丸洗いをおすすめします。
羽毛の片寄りがひどかったり、側生地の衿元の黄ばみがひどく劣化していたり、羽毛の吹き出しがなる場合は、中身を撮りだして洗浄、新しい側生地に入れ替える羽毛ふとんのリフォームをおすすめします。
羽毛ふとんの状態が分からない方は、お気軽にお持ちください。業界団体一般社団法人日本寝具寝装品協会(JBA)認定の睡眠環境寝具指導士があなたの羽毛ふとんを診断、最適なお手入れ方法をご提案させていただきます。
寝窓工房ユーキでは「ふとんのお手入れ相談会」を6月末まで開催しております。
普段お使いの寝具のお手入れ方法や、メンテナンスの仕方等、お気軽にご相談ください。
今ならクーポンを使えばお持ち込みの方にはお得な割引があります。
チラシ配布地域でない方でも、「WEB限定特得クーポン」をお使いください。
チラシの裏面は、前面オーダーメイド枕についての内容を掲載しております。肩こりや首痛、腰痛、不眠等でお悩みでしたら、是非一度お気軽にご相談ください。
愛知県尾張地区でも数少ない、体型測定と体厚測定ができるシステムを使い、あなたに最適な枕や敷寝具をご提案いたします。
春のメンテナンスフェア2016
愛知県江南市では藤まつりも始まり、すっかり春本番から若干暑い日も多くなってきました。
そろそろ冬ふとんから、薄めのふとんに変えられる方も多いのではないでしょうか。
寝窓工房ユーキでは、毎年恒例の「GW春のメンテナンスフェア」を開催致します。
羽毛ふとんのリフォーム(仕立て直し)や、ふとん・カーペットの抗菌丸洗い、もめんふとんの打ち直し等、通常よりお値打ち価格で承っております。
基本ダイレクトメールをお持ちの方のみの割引企画ですが、ホームページ見たと言っていただければ割引させていただきます。
オーダーメイド枕や敷寝具のキャンペーンももうすぐ始まります。
ゴールデンウィークは、お使いのおふとんのチェックをしてみてはいかがですか?
新生活快眠応援フェア始まります。
3月になりました。年度末、一年って早いですね。今年もユーキでは新生活快眠応援フェアを3月末まで開催します。
新生活に最適なふとんセットや、快適な眠りができるような寝具を紹介しております。
マニフレックスのお値打ちセット等、ネットではお伝えできないものもあります。
詳しくは折込チラシをご覧ください。
オーダーメイド枕をはじめ枕コーナーも充実。あなたに最適な身体にフィットする枕をお探しください。
寝窓工房ユーキは、愛知県尾北地方で初めてオーダーメイド枕の販売を開始しました。
当店で取り扱っているオーダーメイドは、西川リビング社のフィットラボオーダーメイド枕です。
フィットラボオーダーメイド枕は、今年15周年。日本中で17万人以上の方が愛用しており、当店でも1000個以上の販売実績があります。
使ったお客様からは、「肩こりが解消した。」、「ぐっすり眠れるようになった。」、「枕で全然寝心地が変わるなんて
ビックリ!」など、喜びの声をお聞きします。
最近西川リビング社の研究で、身体に合った敷寝具(オーダーメイド枕とオーダーメイド敷)を使用すると、翌日の疲労が軽減することが実証され、様々なメディアで紹介されました。(詳しくはこちら)
今なら、オーダーメイド枕お買い上げ先着20名様に、フィトラボ謹製今治産タオルをプレゼントいたします。
さらに、ウェブクーポンを使用すれば、ユーキオリジナル枕カバーもプレゼント!!
お試し無料、この機会に是非オーダーメイド枕をご体感ください。
マニフレックスウィングタイプお試しキャンペーン
マニフレックスの日本限定三ツ折りタイプといえば「メッシュウィング」が一番有名ですが、今回新しい三ツ折りウィングタイプ、「メッシュウィング・レオナルド」が発売されました。
真ん中の商品が「メッシュウィング・レオナルド」です。(左が「メッシュウィング」、右が「DDウィング」)
「メッシュウィング・レオナルド」は、見た目は高級感のある「メッシュウィング」という感じですが、中の素材が「ソフトエリオセル」と「エリオセル」の2層構造になっています。
レギュラータイプのマニフレックスに使われている高反発素材「エリオセル」は、身体をしっかり支えてくれる優れものなのですが、やや固めなので体重の軽い方や、背中やお尻と腰の段差の多い方が寝ると、どうしても隙間が生じてしまいます。
それに対して「ソフトエリオセル」は、その名の通り通常の「エリオセル」より柔らかいソフトなクッション性にしたタイプです。
この「ソフトエリオセル」を上層の3cmに、下層の8cmに通常の「エリオセル」を使ったのが、今回発売された「メッシュウィング・レオナルド」なんです。
通常の「メッシュウィング」と比べると、優しい寝心地で、下層の「エリオセル」がしっかり身体を支え、上層の「ソフトエリオセル」が身体の隙間を優しく埋めてくれます。
横向き寝の場合も肩や腰骨の圧力を分散してくれるのでとっても楽ですよ。
今回、「メッシュウィング・レオナルド」発売を記念して、全国のマニステージでは「マニフレックスウィングタイプお試しキャンペーン」を4月30日まで開催しております。
マニフレックスの三ツ折りタイプの3種類、「メッシュウィング」と今回新発売の「メッシュウィング・レオナルド」、そして上級モデルの「DDウィング」をそれぞれ店頭にてお試しいただき、アンケートに答えて応募すると、抽選でお好きなマニフレックスの枕が当たるというお得な企画です。
それぞれ寝心地が違うので、自分に合ったウィングタイプを見つけてくださいね。
マニステージ江南は、愛知県江南市にある、マニフレックスと寝具の専門店です。
マニフレックスや、その他敷寝具や枕に関して気になることがございましたらお気軽にお問合せください。