店舗案内
愛知県江南市高屋町清水101番地
愛知県江南市高屋町清水101番地 (名鉄バス「病院線、江南市スポーツセンター」 停留所下車すぐ)
TEL(0587)54-8110
お気軽にお問合せください。
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週水曜日、第1第3火曜日定休

LINE友達追加LINEからお気軽にお問い合わせください。

店長 ありがとうございます。寝窓工房ユーキ店長田中です。 眠りやインテリアのこと何でもお気軽にお問合せください。お待ちしています!!
店長日記

wtp02睡眠環境寝具指導士 睡眠改善カウンセラー 窓装飾プランナー

羽毛偽装問題について

 先日の朝日新聞をはじめとしたフランス産羽毛の偽装問題について、やはり当店も触れないわけにはいかないのでしょう。

 この報道は、国内羽毛製品に関する業界団体「日本羽毛製品協会(日羽協)」が、国内で流通されているフランス産の羽毛が、実際の輸入量より流通量がはるかに多いので、中国産羽毛等を混入している可能性があるのでそれを是正するように業界向きに通達したという内容で、なぜこんな大事なことを公にしないで業界内で隠そうとするのかケシカランとマスコミが報道したというものです。
 
 怒られるかもしれませんが、よくぞ報道してくれたと思います。
 
 正直、羽毛産地や、品質の偽装、虚偽問題は、やっている業者もいるということは耳にしていましたし、やっていないと採算が合わない価格の商品もちらほら見ることもありました。 
特に最近は、円安や原材料費の高騰で羽毛ふとんの価格も以前より高くなっています。
量販店や、通販の商品は、あまり価格は変わっていないように見えますが、実際は、羽毛のグレードを落としたり、充填量を減らしたり、側生地のグレードを落としたりしているので以前より、同価格でも確実にクオリティは落ちています。
ですので産地偽装をしてでも、安くしたり、いけないことですが利益を出したい業者も当然出てくると思います。

 そのような状況にあっても、以前は日羽協もあまり積極的な対策をとっているようには見えず、業界内仲良し団体に感じられることもありました。
しかし、2年程前に他の業種での産地偽装が連日報道され、それに刺激を受けてか羽毛のかさ高(ダウンパワー)が、基準を満たしていないということで、改善をしなかった数社を実名で告発したり、本腰で業界にしみ込んだ不正が当たり前の風習を是正しようと動き出しています。
今回の、業界内に通達されたフランス産羽毛偽装問題の是正勧告文書も、この動きの一環で行われたもので、もしかしたら朝日新聞が報道しなければ実名で不正業者の公表がされていたかもしれません。
 
 西川各社をはじめ、当店の取引業者に確認したところ、
 
「一部新聞報道で「羽毛ふとん産地表示偽装」に関する報道がございました。
弊社では、羽毛製品について、中小企業等協同組合法に基づく団体である日本羽毛製品協同組合の基準に従い管理された羽毛原料を使用しており、製品の表示は適切に行われていると考えております。
弊社商品につきましては、弊社において厳重な品質管理を行っており、この度報道されているような問題はございませんので、ご安心いただきたくお願い申し上げます。
弊社といたしましては、この度の報道を受けまして、今後も表示の適正化を含めた品質管理を徹底して参ります。
何卒、変わらずのご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。」
 
おおよそこのような回答が戻ってきました。
 
 当店としても、羽毛ふとんの中身を取り出して確認することもできませんし、もし取り出してもダックかグースかは拡大すれば分かりますが、アイソトープ検査なりDNA検査なりしないと産地までは特定はできません。
我々ができることとすれば、信用できるメーカーの信頼できる羽毛を使った商品を実際に羽毛のパワーやニオイを確認して、大丈夫と思われる商品を仕入れること位しかできませんし、いままでもそのように仕入れを行ってきました。
 
 新聞やテレビで日本羽毛製品協会の方が出てきたりしてましたが、羽毛ふとんの年間販売数量約320万枚のうち日本羽毛製品協会加盟業者の販売量が90万枚(国産は40万枚)と4分の1シェアしかないそうです。
残りの3分の1の商品に関しては管理するところすらない状態なんです。
皆さんも目にしたことがあるかと思いますが、日本羽毛製品協会加盟業者の羽毛ふとんには(西川各社のように独自表記のメーカーもありますが)ゴールドラベルという羽毛の品質(パワー)を保証するラベルが付いています。
このラベルが一応の羽毛ふとんの品質の判断判断材料になるのですが、このゴールドラベル自体が付いていても偽物だったり、いい加減だったりすることもあります。
ゴールドラベルには必ず裏面に作ったメーカーの名前が印字されています。裏面になにも印字されていない場合はあやしいと思ってください。
メーカーの名前が印字されている商品でも明らかにパワーがなかったりおかしいと思える商品の場合は、日本羽毛製品協会に問い合わせをすれば調べてくれるはずです。
 
 正直我々も、輸入元が偽装をしている場合は、産地を見分けることはできません。
しかし私自身、日本羽毛製品協会の関連団体である寝具全体の業界団体である日本寝具寝装品協会認定の睡眠環境・寝具指導士の資格を取得(2016年春時点で愛知県の専門店で5人取得)し、長年羽毛ふとんを取り扱ってきた経験で、産地は分からなくとも良い商品か悪い商品化は判断できると自負しています。
 
 通販、量販店、専門店で価格は違いますが、その違いは品質の違いで安いものには必ず何かしらの理由があります。
羽毛ふとんをご購入の際は是非、信用のおける寝具専門店で通販ではなく実際の商品を確かめてご購入ください。

寝窓工房ユーキは愛知県江南市にあるオーダーメイド枕とマニフレックス、カーテンの専門店です。


名古屋市、一宮市、岩倉市、扶桑町、大口町、小牧市、岐阜県各務原市にお住まいの方、オーダーまくらを作るなら是非当店へお越しください。

ユーキの羽毛ふとんリフォーム
Twitter
話題一覧
予約カレンダー
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2023年2月