店舗案内
愛知県江南市高屋町清水101番地
愛知県江南市高屋町清水101番地 (名鉄バス「病院線、江南市スポーツセンター」 停留所下車すぐ)
TEL(0587)54-8110
お気軽にお問合せください。
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週水曜日、第1第3火曜日定休

LINE友達追加LINEからお気軽にお問い合わせください。

店長 ありがとうございます。寝窓工房ユーキ店長田中です。 眠りやインテリアのこと何でもお気軽にお問合せください。お待ちしています!!
店長日記

wtp02睡眠環境寝具指導士 睡眠改善カウンセラー 窓装飾プランナー

ブラインドのデザインアレンジ

 一般的な横型のアルミブラインド、どっちかというと事務所向きというイメージで、あまりデザイン性よりも機能性重視のところがありますよね。
横型アルミブラインドのデザインアレンジとしては、いくつか方法があるのですが、多く使われる方法として、「スラットカラーコーディネート」があります。
ブラインドスラットカラーコーディネート
 この方法は、ブラインドの羽根1本1本の色を自由に組み合わせて様々なパターンをデザインする方法で、業界大手のタチカワブラインド工業では、毎年カラーコーディネートのコンテストも行われます。価格は、単色の価格から使用する色の数によって1.15~1.3倍で作成できます。
 
 他には、カッティングシートで、ロゴや図形を作成して、ブラインドを閉じた状態でデザインが分かるようにカッティングシートを横段にカットして貼り付ける方法がありますが、なかなか面倒な作業になります。
 
 今回、当店の西日対策でなにか取り付けようという話になり、ブラインドを取り付けることにしました。
日よけ横断幕2 以前は、店舗の西日対策でオーダーメイド枕や敷寝具の広告がプリントされた大きな幕を取り付けていました。
外から見た時、とても目立つので広告効果はありましたが、店内への見通しが悪く、コスト面で汚れてきたり日焼けしても頻繁に交換することができなかったので、思い切って外し、定期的に交換できる横60cm高さ170cmのタペストリーを4枚取り付ける方法に変更しました。
しかし、大きな幕を取り付けていた時よりも隙間が多くなるので見通しは良いのですが、夕方西日がかなり入るようになってしまいました。

 
 ブラインドを選んだ理由としては、スラット(ブラインドの羽根)の角度調整で調光が可能な所と、布製品に比べて汚れが付きにくいという所です。
しかしブラインドを閉じた状態ですと、光が全く閉ざされてしまうため、店が閉店しているようにも見えますし、デザイン的にもあまり面白くありません。
 
 そこでちょっとアレンジを加えて取り付けてみました。
ブランドのアレンジ
商品は、タチカワブラインド工業の「パーフェクトシルキー」です。この商品は、通常のブラインドの様にスラットに昇降用のコードを通す穴が空いていないので、スラットを閉じた特の光の漏れの少ない高遮蔽タイプになります。
ブラインドのアレンジ2 近くで見るとこんな感じです。ちょっと横段のムラがあるように見えませんか。

ブラインドのアレンジ3 羽根を回転させるとはっきり横段の模様が見えてきました。
実は、黒い部分は、光がそのまま通るようにしてあるんです。
店舗用なので、全部光を遮蔽しなくても明日程度眩しくないようになれば大丈夫なので、このようなアレンジをしました。
取り付けた「パーフェクトシルキー」は、スラット(羽根)にコードが通っていないので、スラットを横にスライドさせて抜くことができるんです。
本来は掃除や、破損時の交換目的でスラットを抜くことを想定しているのかと思いますが、あえてこの特性を利用してパターンに合わせてスラットを引き抜き、わざと光が漏れるようにしたのです。

ブラインドのデザインアレンジ 内側から見るとこんな感じになります。
一応下にいくにつれて、間隔を短くしているのですが、ちょっと分かりにくいですね。

 一般家庭ですとプライバシーの面から、同じようなアレンジは難しいかとは思いますが、下部は隠して上部のスラットを少し抜いて、外から光は入れるがプライバシーは守るというようなアレンジの仕方は実用度が高いのではないでしょうか。
 
  当店では、様々な窓装飾のコーディネートプランをご提案しております。
カーテンやブラインド等でご希望や疑問のある方は、お気軽に窓装装飾プランナーのいる寝窓工房ユーキへお気軽にお問合せください。

寝窓工房ユーキは愛知県江南市にあるオーダーメイド枕とマニフレックス、カーテンの専門店です。


名古屋市、一宮市、岩倉市、扶桑町、大口町、小牧市、岐阜県各務原市にお住まいの方、オーダーまくらを作るなら是非当店へお越しください。

ユーキの羽毛ふとんリフォーム
Twitter
話題一覧
予約カレンダー
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2023年2月