店舗案内
愛知県江南市高屋町清水101番地
愛知県江南市高屋町清水101番地 (名鉄バス「病院線、江南市スポーツセンター」 停留所下車すぐ)
TEL(0587)54-8110
お気軽にお問合せください。
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週水曜日、第1第3火曜日定休

LINE友達追加LINEからお気軽にお問い合わせください。

店長 ありがとうございます。寝窓工房ユーキ店長田中です。 眠りやインテリアのこと何でもお気軽にお問合せください。お待ちしています!!
店長日記

wtp02睡眠環境寝具指導士 睡眠改善カウンセラー 窓装飾プランナー

hisachan

ご新築カーテン(S様邸)

 S様、この度は寝窓工房ユーキをご利用いただき誠にありがとうございます。
  
S様ご新居の設計図を見せていただいた時から、なんてやさしい感じのお宅なんだろう、女性らしい、でも機能的無駄な物のない作りになってるなーと思っていましたが、柄合わせに実際のお宅に入らせていただき、木の色や壁紙の色など見ていてほわーっとさせてくれる空間がくーいいなーと思わせる御家の作り!
  
 さぁーここからが私達の仕事です。ここまで素敵にできたご新居に最後の見せ場作りのお手伝い!
S様が店で選ばれたカーテンを、実際に窓に合わせてで選んでいきます。S様が選ばれたカーテンの柄は、とってもナチュラルで、黄緑色のぽんぽんが着いたピンストライプ柄です。

レールも、ウッド調の滑りの良い物を付けさせていただきました。

 後日、S様が「あのカーテンにして良かったわー」と言っていただき、私達もS様のカーテン選びのお手伝いを上手く出来た事の喜びを感じ、またがんばろうと思いました。

名古屋へ行って来ました

 5月24日にカーテンメーカーさんの新作発表会があり、久々に名古屋に行ってきました。
名鉄名古屋駅の前のビルでの発表会ということと、一人での行動ということでしたので電車で行って来ました。
でも、前にも行ったことのあるビルでしたので迷うことなくすーんなり現地に付くことはできました。
現地にはすんなり付けてもビルに入ると、何階でどこの部屋で?と、探すのが大変!
書いてあっても探してしまいます。
  
 なんとか10階の展示会場にたどり着き、わくわくしながら新しいカーテンとのご対面!
なかなか良い柄がそろっていて、担当の人から色んな説明をしてもらいました。6月に見本帳が完成し、届くということで楽しみです。

 帰りにミッドランドスクエアで堂島ロールをゲット!!
結局これが目的だったのねと、ダンナ様に言われてしまいました。クスン、でも美味しかった!!

寝返りについて・・・

 13日は母の日ということでオーダーメイド枕をプレゼントという方もおみえでしたが、ご自分用の枕が欲しいというお客様も多くおみえでした。ご来店本当にありがとうごさいました。
 お客様に睡眠時の悩みをお聞きして感じることは、頭が痛い、寝つけない方が多いということです。
お客様に毎日寝ているスタイルをお聞きすると横向き寝の方が多く、仰向きで寝ることができないというお悩みを皆様お持ちでした。
仰向きで寝られないという方は、枕だけではなく、敷寝具が合っていないことも原因のひとつに考えられますが(仰向き寝のことはまたの機会に・・・)、横向きで寝るという方の多くが、片方向ばかり向いて寝返りがうまくできていないように感じます。
 私も入眠する際はまず横を向いて寝ています。旦那様と気まずい日は頑なほど横向きですが、朝起きたときは上を向いている事が多いので、ふとん屋だからということはないですが自分に合っている寝具を使っているのかなと感じます。自分に合っている寝具だから寝返りも無意識にできているようです。
 オーダーメイド枕をお作りになられるお客様で、寝付きが悪いとおっしゃる方は、フィッティングの時、横向きに寝返りをするのにこちょこちょとお尻を引いて枕の真ん中に頭を置かれます。

 オーダーメイド枕は6つのエリアに分かれており、それぞれのエリアに入れる中材の量で高さを調節するのですが、真ん中の部分は仰向き寝、両サイドは横向き寝の高さにセッティングするので、横向き寝になった際にまくらの中央部分に頭を置くと高さが合わなくなってしまいます。真ん中からごろんと転がるように横向きに上手く寝返りができないと高さ調節をした意味がなくなってしまいます。

 ですのでそういうお客様にはいつも寝返りの練習をしてもらいます。足のひざを曲げてごろーんと横へ寝返りをうってもらい、そこから何も考えないで反対側へごろーん。
無意識での寝返りでこちょこちょ身体を動かして真ん中で横寝返りをうつというのは知らないうちにストレスがたまってしまいます。
ごろーん、ごろーんを身体を回転するようにスムーズに寝返りがうてることが、安眠近づく第一歩になるのではないでしょうか。
もちろん楽に寝返りがうて、仰向きでも横向きでもリラックスした姿勢で眠れる枕や敷ふとんやベッドマットレスを選ぶということも重要ですよ。

まくらの調整

 オーダーメイド枕を作る場合、体型の違いはもちろん、ベッドマットレスや敷ふとんの厚みや固さによって身体の沈み込み具合が違うため、必ず現在お使いの敷寝具をお聞きします。
そして体型測定、まくら作成した後その敷寝具に近い寝心地の展示見本のベッドマットレスや敷ふとんの上で試し寝をして高さの調整をするのですが、まれに試し寝用で用意している敷寝具では再現できないような固かったり柔らかかったりする敷寝具をお使いの方もおみえになります。
その場合は、ある程度予想をたてて調整をしていき、ご自宅で実際に寝てもらった後で再度調整をすることになるのですが、ゴールデンウィーク中にご来店のあるお客様も柔らかいベッドマットレスをお使いとのことで、当店で最も柔らかいマットレスで寝て頂いて枕の調節をしてお持ち帰り頂き様子を見てもらうことになりました。

その後お電話があり、やはり枕がうまく合っていないご様子でした。敷ふとんなら実際のお使いの物をお持ち頂いて調整することも可能ですが(実際にお持ち頂いた方も数名おみえです。)、ベッドマットレスなのでそれも出来ないので、犬山市でしたがお伺いして調整させてもらうことにしました。
実際にお伺いしてマットレスをみせてもらうと、思ったよりソフトなクッション性でなかったので、実際に寝て頂くと身体の沈み込みがお店で寝て頂いたときより上がっていることが分かりました。
早速中材の量を増やし高さを調節。お客様もこれでぐっすり眠れると喜んで頂きました。やはり敷寝具と枕のバランスって大切なんですね。

 敷寝具に合わせて枕の高さはある程度調整は可能ですが、まっすぐ理想的な寝姿勢で眠るということからいえば、敷寝具の役割ってとっても重要なんです。
まくらはしっくりしているのだけれども何となく疲れが残る、腰が痛いという方は、ベッドマットレスや敷ふとんの買い替えを検討されてはいかがですか。
もちろんオーダーメイド枕なら10年間高さ調整無料なので買い替えた敷寝具に合わせて高さ調節ができますので安心ですよ。

お客様の声

今年の5月のゴールデンウィークは何人かのお客様にオーダー枕を作らせていただきました。本当にありがとうごさいます。
ゴールデンウィークが終わり嵐がすぎた後のマッタリ感にひたる、毎年そんな5月を送っておりましたが、今年はあら不思議テレビの影響も手伝い平日でもオーダー枕のお客様が多くおみえになります。先日も新規でオーダー枕をお作りしている際に、ゴールデンウィークの時にお作りしたお客様がまくらの調整に来られ「ホントに作って良かったよ。首が楽になった。良いものに出会えたありがとう。」と言っていただけました。買っていただいたお客様からの言葉ですので今お作りしているお客様も安心していただけますし、私達も励みになります。本当にありがたいことです。

寝窓工房ユーキは愛知県江南市にあるオーダーメイド枕とマニフレックス、カーテンの専門店です。


名古屋市、一宮市、岩倉市、扶桑町、大口町、小牧市、岐阜県各務原市にお住まいの方、オーダーまくらを作るなら是非当店へお越しください。

ユーキの羽毛ふとんリフォーム
Twitter
話題一覧
予約カレンダー
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2023年2月