店舗案内
愛知県江南市高屋町清水101番地
愛知県江南市高屋町清水101番地 (名鉄バス「病院線、江南市スポーツセンター」 停留所下車すぐ)
TEL(0587)54-8110
お気軽にお問合せください。
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週水曜日、第1第3火曜日定休

LINE友達追加LINEからお気軽にお問い合わせください。

店長 ありがとうございます。寝窓工房ユーキ店長田中です。 眠りやインテリアのこと何でもお気軽にお問合せください。お待ちしています!!
店長日記

wtp02睡眠環境寝具指導士 睡眠改善カウンセラー 窓装飾プランナー

hisachan

オーダー枕の再調整

 いつもオーダーメイド枕の調整をするときには、お客様の敷布団により近い感じを再現しで最終調整をしていますが、やはり枕を作りに来ているのに敷布団の硬さを聞かれても「こんな感じかな?」としか分からないですよね。
 
 オーダーメイド枕をお作りさせていただくと、皆様「早く家に帰って寝たい!」とわくわくされてお帰りになりますが、敷寝具の硬さや厚みの違いで合わない場合もよくあります。
今日も先週お作りしたお客様が、何名かオーダーメイド枕の再調整に直しにご来店されました。
 
 再調整に来られると、お使いのベットマットレスや敷布団の硬さの違いが分かり、敷寝具の違いで寝心地がこんなに変わるんだと皆様驚かれます。
改めて敷寝具の硬さをお伺いして、高さの再調整をすると、身体が敏感になっておられるのか、はじめよりもとてもスムーズの合わせることができます。

 調整をしていると、お客様が高さの違いに敏感になっているのが良く分かります。
まっすぐな姿勢で寝るということをイメージできるようになり、普通の枕では気にならなかったような、首元や後頭部のわずか5mmの高さの違いでも気になるようになるんですね。

 
 また、中素材でも寝心地を左右することもあります。
ユーキのオーダーメイド枕では、固さの違う5種類の中素材からお好きな素材をお選びいただくのですが、こちらが中々曲者で、ちょっと寝ただけの場合と一晩寝た場合では感触が変わってくる場合もあるので、合わない場合は選び直すことが必要です。
高さ調節は基本10年間無料なのですが、しばらくお使いになられた場合の中素材の変更は有料(3,150円)となります。
お作りする際に気になるようでしたら、中素材の違うサンプルを複数お作りして寝比べで頂くこともできますよ。
今日調整に来られたお客様は、中素材を「固め」をお選びいただきましたが、一晩寝たら頭が痛くなったということで、「やや柔らかめ」に中素材を入れ替えを致しました。

 しかし、オーダーメイド枕は基本頭部全体を均等に支えように調整を行うものなので、部分的に痛くなる場合は高さが合っていないことが一番に考えられます。
高さ調節さえしっかりすれば、それほど中素材の硬さの違いからくる寝心地の違いによる違和感は少なくなるでしょう。


 多分、安眠したいと考えておられる方も、敷寝具と枕の硬さや高さの違いによるバランスについては、あまり気になされてはないのでしょうか。
腰に良い敷ふとんはとにかく硬い方か良いとか、頭にピッタリフィットする低反発枕が良いとか単独で考えてもバランスを考えなければ良い選択はできません。
そのためには、自分の体型を知るということが最も大切になります。
今まで感じる事ができなかった枕と敷寝具の硬さと高さが敏感に感じることができることが安眠への第1歩になるのではないでしょうか。

横向き寝の姿勢

 枕を替えてどうも肩こりが酷くなってしまったと思われる事がありませんか?
市販に売っている枕は仰向き、横向きどちらかが合っていてもどちらかが合わないということがよくあります。
特に男性に多いと思うのですが、仰向きに合わせてしまうと、横向きの際に肩幅が広いので頭が下に落ちてしまい首や肩に負担がかかり肩こりの原因となる場合もあります。
枕を購入する際に、試し寝をされる方も多いと思いますが、仰向きだけではなく横向き寝でもしっかり合っているか確かめることが大切です。

 それでは、合っていない枕と合っている枕の違いも見てみましょう。モデルは店長と、今回オーダーメイド枕をお買い上げ頂きましたS様です。
S様は、現在固い敷ふとんをお使いということですので畳の上に薄めの敷ふとんを敷いた状態で調整をさせて頂きました。


 仰向き寝の場合ですが、全然合っていないという訳ではありませんが、少し枕が高いようです。
背中の沈み込に対して頭全体が持ち上がる感じで、首を支店に頭が傾き顎が上がっている状態です。顎が上がった状態のほうが舌が沈みこまず睡眠時無呼吸を防ぐという考え方もありますが、寝心地という面では首に負担がかかりすぎるので良くないのではないでしょうか。


 S様の仰向きの姿勢です。背中から首元にかけてフラットな感じなのがよく分かります。
首元と後頭部の圧力が均等になるように、5mm単位で高さの調整をします。
部分的に負荷がかかると、背骨(頸椎)にも負担がかかりますし、血流を妨げることにもなります。

 横向きで寝る場合は、敷寝具の柔らかさ、肩の沈み込み具合で高さが大きく変わります。
特に固めや薄めの敷寝具の場合、肩の沈み込みがないので肩幅(肩から首、肩から側頭部)の高さに合わせる必要があります。

 横向きで合っていないとこのような感じになります。
肩が沈み込まない分、腕に沿って背中が斜め上に傾いてしまいます。
その分だけ首や側頭部の高さが上がってしまい頭全体が背骨のラインと反対に斜め下に傾いてしまっています。
当然、首の部分の負担が大きくなってしまいます。


 S様の場合は、背中は敷ふとんが固い分だけ斜めになっていますが、枕の高さをそれに合わせて高くしてあるので、背中から首、頭のラインが真っ直ぐになっており、肩のラインに対しても垂直になっています。
もう少し敷寝具を厚めでややソフトなものにして肩を沈ませ、身体全体を真っ直ぐに寝ることができれば理想ですが、固い敷寝具の場合は枕の高さをこのようにやや高めに調整することが必要です。

 只、横向き寝の枕の高さを高くした場合、仰向き寝の高さとの段差が大きくなるので、寝返りがしにくくなることもあります。その場合は肩を沈めて横向き寝の高さを低くして、仰向き寝と横向き寝の高さの差を少なくすることが必要になります。
枕だけ良くてもいけませんし、敷寝具だけ良くてもいけません。身体を支える枕と敷寝具のバランス、これが一番重要なんですよ。
S様ご協力本当にありがとうございました。ぐっすり眠れると良いですね。


 只今、全国の快眠ひろば展開店にてキャンペーン開催中です!!
この機会に是非一度、あなたにピッタリの寝心地を体感してみてください!!

新しい既成カーテン

 新しい既成カーテンがやってきました。
色々な柄の中から迷って入れたので、早く展示して見てみたいと思っていたので、入荷してすぐに掛けました!
既成カーテンコーナーがとっても華やかになり大、大満足! してます。紹介します!

 名前はクロッシェ。
フロッキー加工の浮き柄がとっても綺麗な商品です。
色は4種類、ピンク、パープル、ブラウン、ベージュ。
どの色もいい感じですが私のおすすめはパープルです。


 名前はレオン。
今注目をあびている防音・遮熱・遮光カーテンです。
色は今のところ2種類ホワイト、ブラックです。
西からの日差しを遮りたい方や、窓の外の音が気になる方におすすめです。


 名前はメルシャ。
細かい花の縦模様織り柄のカーテンです。
遮光裏地付きで、色はピンク、イエローです。
柄が豪華に見え、和室の廊下や板壁の応接室等にもよく似合います。
150cm幅と、200cm幅もありますので、大きめの窓にも最適です。

 
 これらの既成カーテンは、すべて形状記憶加工がしてあるのでカーテンのウェーブが綺麗で見た目以上に高級感がありますよ。
サイズが合わない場合でも、イージーオーダーにも対応しております。
オーダーカーテン、既成カーテンともに最近は遮光や遮熱、防音等、高機能商品が人気ですね。
オーダーカーテンの新柄も続々入荷しておりますので是非柄や生地の風合いを実際に店頭でお確かめください。
吊りサンプルは貸し出しもできます!!
実際の窓に合わせることもできますよ!!是非ご利用ください。

首のしわを無くしましょう

 オーダーメイド枕を作る時に一番大事にしている事は首にしわを作らない事です。
立っている時の首の状態を、寝ている時にも作るのが大事です。
先日オーダーメイドをお買い上げ頂きましたF様にモデルになってもらいました。

 例えば上向きで寝た場合は、写真のように綺麗に顔全体が真上に近い状態で、首に無駄なしわが無いのが理想的です。


 また寝返りをして横を向いた時には、写真のように頭からお尻までが真っ直ぐになり、耳から肩にかけてのラインに無駄なしわが出来ない枕の高さが理想的です。
オーダーメイド枕は体型を測定して作成しますが、お作りした枕をお客様の実際に寝ている敷寝具の硬さに合わせて高さの微調整をすることが最も重要になります。


 高さの合っていない枕や敷寝具、またそのバランスが悪いと無駄なシワを作ってしまうことになります。
このように理想的な首のラインで寝ることが、快眠にも、美容にも重要なんですよ。

 また、睡眠時に分泌される成長ホルモンは肌の回復等にも影響するといわれていますが、眠りはじめて最初の深い眠りに入った時に一番多く分泌するんです。だから寝始めにいかにぐっすり眠れるかが美容に関してもとても重要になるのです。
首にしわを作らない、ぐっすり眠れるオーダーメイド枕は、あなたの美容と健康を応援しますよ!!
F様ご協力ありがとうございました。

カーテンの掛け替え

 今回、A様のお宅のカーテンを掛け替えをさせていただきました。
店内カーテンコーナーで900種類以上ある吊りサンプルより、色々な物を見ていただきました。
旦那様、奥様ともにあまり派手な柄よりも落ち着いた柄がお好みということですが、男性と女性では色や柄域に微妙な違いがあり、数柄候補を選んでもらい実際にご自宅で柄合わせをさせていただきました。
 
寝室は旦那様の選ばれたカーテンで

 
廊下はご主人奥様両方が良いと思われた柄で、

 
そしてリビングはとっても慎重に選んで、奥様の好みの柄となりました。
形状記憶加工で、ウェーブも美しくとても高級間ある落ち着いた雰囲気になりました。

 今回、A様のお宅のカーテン掛け替えは、大人の落ち着いたお部屋作りのお手伝いをさせていただけたと思います。
A様ユーキでお買い上げいただき本当にありがとうございました。
  
 やはり、カタログや店頭の見本で選んでも、実際にかけるとイメージが変わってしまうということが多々あります。
ユーキでは、できる限り失敗を防ぎ、お客様に満足していただけるために、カーテンの柄合わせをおすすめしております。
吊りサンプルは貸し出しもできますし、採寸にお伺いしたときにお持ちして柄合わせさせていただくこともできますのでお気軽にご利用ください。

寝窓工房ユーキは愛知県江南市にあるオーダーメイド枕とマニフレックス、カーテンの専門店です。


名古屋市、一宮市、岩倉市、扶桑町、大口町、小牧市、岐阜県各務原市にお住まいの方、オーダーまくらを作るなら是非当店へお越しください。

ユーキの羽毛ふとんリフォーム
Twitter
話題一覧
予約カレンダー
2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2023年5月