モノトーン系お部屋のアレンジ

 先日、江南市内でリフォームされたI様のお宅へカーテンを取り付けさせていただきました。

I様のお宅は、リビング、アイランド型キッチンとダイニングが1つの大きな空間でつながっており、白と濃いめのグレーのモノトーン調で統一されていました。
I様のご希望は、モノトーン調の部屋のイメージを損なわず、実用度も高く、ちょっと個性が出る感じということでした。
 
I様施工事例1
 リビングのベランダへ出る窓と、ダイニングの腰高窓はスクエアなイメージの装飾レールを取り付けて、シンプルなシルバーのラインの入ったミラーレースと黒の地に光沢のある白のロープ調の織り柄の入った生地をお選びいただきました。
 ベランダ窓は出入りのし易さ、ダイニングはメンテナンス(洗濯)のし易さから昇降タイプのローマンシェードを選ばず、通常のカーテンにしました。
カーテンは波状のヒダができるので夜明かりをつけたとき、ロープ調の柄の反射具合が微妙に変化して深みが増します。シンプルな無地でも良かったのですが、メインになる部分でしたので柄の入った生地をお選びいただきました。
 西側には、丁度目線辺りに横長の窓があり、そこは壁と同化させる方向で無地の遮光生地のロールスクリーンにしました。

I様施工事例2
 リビング部分の東側の壁は、他の壁と違い濃い目のグレーの壁紙をアクセントで貼ってあります。
真ん中にテレビを置く予定の左右の部分にある小窓には、調光ロールスクリーンを取り付けました。
この窓は、小さいですがリビングの目立つ所にあり、アクセントとして何か面白い物をつけることはできないかとお客様が一番頭を悩ました箇所になります。
 通常のロールスクリーン、調光ロールスクリーン(ターンアップスクリーン)、ダブルシェード、プリーツスクリーン等、色々候補が挙がりましたが、レースの機能も備えるもの、すっきりした見た目、光漏れも少なくということで、TOSOの調光ロールスクリーン「ラクーシュ」に決まりました。

ラクーシュ1
 一般的な調光ロールスクリーン(ターンアップスクリーン)は厚地生地とレース生地が縞状につながった生地を重ねることにより光を調節する構造ですが、どうしても2枚の生地の間に空間ができてしまうのでレース部分を隠した状態でも隙間から多少光の漏れがあります。
また、レース部分を出した場合でも半分は厚地生地部分が見えてしまっているので半分位しか光を取り入れることができません。
TOSOの調光ロールスクリーン「ラクーシュ」は、巻き上げや途中で止めるときには折りたたまれて1枚の生地のようになり、通常のロールスクリーンと同じようになります。

ラクーシュ2
 しかし、一番下までスクリーンを降ろすと、写真のように折りたたまれた生地が開き、レース部分が現れます。見た目的には横型ブラインドの羽根を開けた感じになります。
ウッドブラインドですとかなり圧迫感が出てしまいますし、アルミ系ブラインドですと冷たさがあります。調光ロールスクリーン「ラクーシュ」は、モノトーン調のモダンな雰囲気を壊すことなく、適度に柔らかさを出すことができました。

I様施工事例3
 1つの部屋の中で複数のスタイルが混じってしまうと統一感がなくなりバラバラな感じになってしまう場合も多々あります。今回は1つの部屋でカーテンとロールスクリーン、調光ロールスクリーンと3種類のスタイルを用いました。
今回の場合、窓のある方角、窓の大きさ、壁紙の色が違うのでメインでカーテン、アクセントで調光ロールスクリーン、ベース(目立たせない)でロールスクリーンをそれぞれ違う役割に分けてコーディネートしたことにより、全体の空間としてはまとまった感じになったのではないかと思います。

 I様この度は、当店ご利用いただき本当にありがとうございました。

まくら

前の記事

母の日好適品2015
まくら

次の記事

うれしいお言葉