横向き寝の姿勢

 枕を替えてどうも肩こりが酷くなってしまったと思われる事がありませんか?
市販に売っている枕は仰向き、横向きどちらかが合っていてもどちらかが合わないということがよくあります。
特に男性に多いと思うのですが、仰向きに合わせてしまうと、横向きの際に肩幅が広いので頭が下に落ちてしまい首や肩に負担がかかり肩こりの原因となる場合もあります。
枕を購入する際に、試し寝をされる方も多いと思いますが、仰向きだけではなく横向き寝でもしっかり合っているか確かめることが大切です。

 それでは、合っていない枕と合っている枕の違いも見てみましょう。モデルは店長と、今回オーダーメイド枕をお買い上げ頂きましたS様です。
S様は、現在固い敷ふとんをお使いということですので畳の上に薄めの敷ふとんを敷いた状態で調整をさせて頂きました。


 仰向き寝の場合ですが、全然合っていないという訳ではありませんが、少し枕が高いようです。
背中の沈み込に対して頭全体が持ち上がる感じで、首を支店に頭が傾き顎が上がっている状態です。顎が上がった状態のほうが舌が沈みこまず睡眠時無呼吸を防ぐという考え方もありますが、寝心地という面では首に負担がかかりすぎるので良くないのではないでしょうか。


 S様の仰向きの姿勢です。背中から首元にかけてフラットな感じなのがよく分かります。
首元と後頭部の圧力が均等になるように、5mm単位で高さの調整をします。
部分的に負荷がかかると、背骨(頸椎)にも負担がかかりますし、血流を妨げることにもなります。

 横向きで寝る場合は、敷寝具の柔らかさ、肩の沈み込み具合で高さが大きく変わります。
特に固めや薄めの敷寝具の場合、肩の沈み込みがないので肩幅(肩から首、肩から側頭部)の高さに合わせる必要があります。

 横向きで合っていないとこのような感じになります。
肩が沈み込まない分、腕に沿って背中が斜め上に傾いてしまいます。
その分だけ首や側頭部の高さが上がってしまい頭全体が背骨のラインと反対に斜め下に傾いてしまっています。
当然、首の部分の負担が大きくなってしまいます。


 S様の場合は、背中は敷ふとんが固い分だけ斜めになっていますが、枕の高さをそれに合わせて高くしてあるので、背中から首、頭のラインが真っ直ぐになっており、肩のラインに対しても垂直になっています。
もう少し敷寝具を厚めでややソフトなものにして肩を沈ませ、身体全体を真っ直ぐに寝ることができれば理想ですが、固い敷寝具の場合は枕の高さをこのようにやや高めに調整することが必要です。

 只、横向き寝の枕の高さを高くした場合、仰向き寝の高さとの段差が大きくなるので、寝返りがしにくくなることもあります。その場合は肩を沈めて横向き寝の高さを低くして、仰向き寝と横向き寝の高さの差を少なくすることが必要になります。
枕だけ良くてもいけませんし、敷寝具だけ良くてもいけません。身体を支える枕と敷寝具のバランス、これが一番重要なんですよ。
S様ご協力本当にありがとうございました。ぐっすり眠れると良いですね。


 只今、全国の快眠ひろば展開店にてキャンペーン開催中です!!
この機会に是非一度、あなたにピッタリの寝心地を体感してみてください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お知らせ

前の記事

くれよん7月号に広告掲載しております
カーテン施工事例

次の記事

縁側廊下のカーテン